すすめ日記/2023-09-04
一定
皆様お変わりないですか?
まだまだ朝から蒸し蒸し陽気、中々涼しくなりません。
あっと言う間に月代わり9月に。
8月末はちょっと体調イマイチ、食欲珍しく落ちて、8月最終週9月最初の金曜日迄家ランチ。
野菜サラダと少量炭水化物のみ。
9月最初の土曜日曜外食楽しみにしました。
23回忌
9月最初の週末土曜日は銀座やす幸。
母と二人きりで行った思い出場所です。
- ぬる燗に冷たいオクラ ほうれん草胡麻和え
- メジマグロ刺身 おでんは豆腐などから
- 玉子 茶飯
ここのおでんはとても綺麗なだし汁に食材豊富、何故かいつも母と二人きりの思い出場所。
散歩
築地寿司清は家から歩いて行け、板前さん達皆様とても親切。
- ぬる燗と夏のおとうし 待望新イカ
- シンコあと小肌は絶品 新ショウガ
- 黒ムツ焼き 鰯
- タコ吸盤 帰り道マカロンソフトクリーム
鎌倉時代から
8月末週、懐かしい鎌倉弥助時代からのお客様いらして下さいました。
平山画伯の関連で銀座画廊の方、他お仕事しながら歌手、弥助時代からのお客様素敵なご夫妻。
6丁目enの時からテレビ、映画製作、カメラマンの方達ご来店。
懐かしい方達にお目に掛かれとても光栄で元気勇気頂きました。
9月週明け
朝早くお電話はご近所さま、ご自宅ビル、一部改装されご子息と同居。
荷物整理していたら鎌倉弥助のレジ前で映して下さった写真ご持参下さいました。
お客様ご紹介の京都きもの屋さんから買った万筋の染め物に半襟は刺繍入り。
帯は母が作ってくれた作家物、唐子人形柄。
今は絶対白い半襟しかしませんがあの当時ファンデーションは勿論、顔も洗ったまま。
赤い口紅のみ、アイラインもマスカラもなしね。
時の流れが恨めしく、肌はぱつぱつ。
しみしわ迄ない、何故?
老化はおっろそしく、突然。
重力にも勝てない、これからの対策、お答えは出ませんが精いっぱい日々生きる事?